2009年05月18日
熱帯魚は都会のオアシス

いやぁ。ちょっと家を片付けたのでやめていた熱帯魚をまた始めました。
今回は、水槽も2階のいつも居る部屋に持ってきました。(今までは玄関)
癒されるなぁ。
水槽みながらボォ~~と時間を過ごすのが至福のひとときです。
熱帯魚屋さん行ったら楽しくて仕方ないねんなぁw
熱帯魚趣味ですって言うてしまいます。
いや、家庭を持ってた頃は熱帯魚にはン十万円と注ぎ込んだものでした。(遠い目)
いま、飼ってるのはランプアイ、スワローキリー、ロイヤルプレコ、ヤマトヌマエビ。
小さい奴ばっかです。
主に水草に力入れてると言うか、メインですね。
今回、なんども失敗したウィロモスが順調に成長してるのでうれしい限りです。
CO2も添加してます。
熱帯魚ええですよぉ。
鮮やかな緑が疲れきった都会の人々をなごまします。
世話が大変!って思ってる人が大多数やと思いますが、水槽ができあがればもうあとはほとんど何もしなくて良いです。(環境にも寄りますが)
やろやろ。ダニークン熱帯魚クラブ作ろw
いや、ほんま、いちど町の熱帯魚屋さん覗いてみてください。
あー、ボクが再婚でもしたら、今ある90cm水槽2本を稼動させるのが夢ですw
Posted by フジイミツグ at 02:49│Comments(0)
│雑談